
2018年より本格的に情報発信&アフィリエイトに取り組み1億円以上稼いできたサモハンと申します。
借金、自己破産から脱出し現在は自由に仕事をしています。
インターネットを使った副業の中でも、とくに人気がある「アフィリエイト」。
「言葉は聞いたことあるけど、なんとなく難しそう…」と感じている人も多いのではないでしょうか?
これからアフィリエイトをやってみたい方に向けて、アフィリエイトの基本的な仕組みと始め方を解説していきます!
もくじ
アフィリエイトとは?基本的な仕組みを解説
「アフィリエイト」とは、成果報酬型のビジネスのこと。
紹介した商品が売れたら、代金の一部をいただくイメージです!
例えて言うなら、完全歩合制の営業マン。
適切な商品を適切なユーザーに届けるのが、アフィリエイターの仕事です。
アフィリエイトは一般的に、次の4者で成り立っています。
- 企業(広告主)
- ASP(仲介サイト)
- アフィリエイター(紹介者)
- ユーザー
「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)」とよばれる仲介サイトには、さまざま企業から商品の紹介依頼が集まってきます。
アフィリエイターは、ASPにある商品の中から自由に選んで、自身のブログやSNSで紹介。ユーザーがその商品を買うと、ASPから報酬が支払われる仕組みです。
ASPとう仕組みによって、個人でも大企業の商品を扱えるようになるわけですね!
アフィリエイトのメリット
他の副業と比較したアフィリエイトのメリットは3つあります。
- 初期費用がかからない
- 趣味や得意分野を生かせる
- ビジネスのスキルが身につく
初期費用がかからない
パソコンやスマホ一台で始められるのが、アフィリエイトの大きなメリットです。
ASPの登録や商品の紹介には一切お金がかからないので、初期投資0円で始めることも可能!
すでにブログやSNSをやっている方であれば、今すぐアフィリエイターになれてしまいます。
趣味や得意分野を生かせる
自分の趣味や得意分野に応じて商品を紹介できるのも、アフィリエイトの特長です。
アフィリエイトで扱える商品は多岐にわたります。
代表的なジャンルは下記のとおり。
- インターネット
- 金融
- 美容・健康
- グルメ
- ファッション
- 旅行
- 転職・ビジネス
これ以外にも、アフィリエイトできる商品はたくさんあります。
逆に、アフィリエイトできないジャンルを見つけるほうが難しいほど。
本業の知識や経験を生かして、副業のアフィリエイトで成果を上げている人も多いです。
ビジネスのスキルが身につく
冒頭でお伝えしたとおり、アフィリエイトの本質は、「ユーザーが求めている商品を届けること」。
つまりアフィリエイトで稼ぐためには、見込みのあるユーザーを集めて、商品の魅力を伝える必要があるわけです。
その過程で、Webマーケティングやライティングといったスキルが身につきます。
アフィリエイトで身につけたスキルは、他のビジネスにも応用可能です!
アフィリエイトのデメリット
そんなアフィリエイトにも一つだけ、デメリットがあります。
それは、「大きな収益が出るようになるまでには時間がかかる」ということ。
個人差はありますが、副業と呼べる収益が出るようになるまでには3~6ヶ月程度はかかります。
しかし、成果が出るようになるまで続けられずに、途中でやめてしまう人が多いのが実情です。
「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査 2020」によると、アフィリエイターのうち、アフィリエイトを始めてから1年未満の人が全体の約4割を占めます。
1ヶ月の収入に注目してみると、月1万円未満の人が7割近くいる一方で、100万円以上稼ぐ人が6.5%もいることがわかります。
まずは、月1万円以上稼げるようになるまで続けることが、アフィリエイトで成功するための秘訣といえるでしょう。
とはいえ、アフィリエイト自体は気軽に始められるので、とりあえずやってみるのがおすすめです。
アフィリエイトの始め方
ここからは、アフィリエイトの始め方を解説していきます。
アフィリエイトの主な手順は次の3ステップ。
- ブログを開設する
- ASPに登録する
- 商品を紹介する
ブログを開設する
アフィリエイトには、さまざまな手法がありますが、まずはブログで商品を紹介する「ブログアフィリエイト」がいいでしょう。
ブログサービスは、大きく次の2つに分けられます。
- 無料ブログ
- WordPress
「無料ブログ」とは、「はてなブログ」や「ライブドアブログ」などの無料ブログサービスのこと。
誰でも手軽に始められるのがメリットですが、「アメーバブログ(アメブロ)」のように、アフィリエイト利用に制約がある場合があるので注意が必要です。
また、無料ブログサービスは、ブログサービス自体の終了や規約違反によって、せっかく書いた記事が消えてしまうリスクもあります。
副業、あるいは本業として本格的にアフィリエイトをやりたい場合は、やはり「WordPress」がいいでしょう。
WordPressとは、簡単に言うと、ゼロからWebサイトを開設できるサービスのこと。
世界中のすべてのWebサイトのうち、約4割がWordPressで作られているとも言われているほどの超人気サービスです!
WordPressは無料サービスですが、ドメイン取得や、サーバーのレンタルに、月1,000円ほどのコストがかかります。
その分、自由度が高く、ブログ記事をあなたの資産として積み上げていくことが可能。
初心者のうちは難しく感じるかもしれませんが、アフィリエイトにかぎらず、WordPressのスキルは身につけておいて損はありません。
ASPに登録する
ブログの準備ができたら、ASPに登録してみましょう。
国内の主なASPは下記のとおり。
また、Amazonや楽天もアフィリエイト・プログラムを実施しています。
ASPによって得意ジャンルは異なります。
まずは一通りのASPに無料登録して、じっくり商品を見比べて、あなたに合った商品を探してみてください。
商品を紹介する
ASPの中から、紹介したい商品を選んだら、あなたのブログにバナーやリンクを張って商品を紹介してみましょう。
ASPや商品によっては簡単な審査が必要な場合があります。
ブログの信頼性を高めるためにも、また、ブログの練習もかねて、あらかじめ5記事ほど書いておくといいでしょう。
紹介した商品をユーザーが購入すると、報酬が発生します。
まとめ
ネット環境さえあれば、誰でも手軽に始められるアフィリエイト。
ちょっとした隙間時間に作業することもできるので、これから副業を始めたい方にもおすすめです!
アフィリエイトで身につけたスキルは他のビジネスにも応用できますし、まずは気軽に初めて見てはいかがでしょうか?