2018年より本格的に情報発信&アフィリエイトに取り組み1億円以上稼いできたサモハンと申します。 借金、自己破産から脱出し現在は自由に仕事をしています。

・ロリポップって安いけど大丈夫なの?
・ロリポップのメリット・デメリットを知りたい
LOLIPOP!(ロリポップ)は、GMOインターネットグループのGMOペパポが提供するレンタルサーバーです。
大手IT会社によるサービスだと言っても、その価格の安さから「サービス面・サポート面に何か問題があるのでは」と不安になる方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は実際にレンタルサーバーを使った方の評判から、ロリポップのメリット・デメリットをまとめました。
もくじ
ロリポップのプラン一覧
ロリポップには5つのプランが用意されています。
プランによって利用できるサービスが異なるため、分かりやすいように表にまとめました。
エコノミー | ライト | スタンダード | ハイスピード | エンタープライズ | |
月額料金(税抜) | 100円 | 250円~ | 500円~ | 500円~ | 2000円~ |
容量 | 20GB | 100GB | 150GB | 250GB | 1TB |
WordPress | × | 利用可 | 高速 | 超高速 | 最高速 |
Webサーバー | Apache | Apache | Apache | LiteSpeed | LiteSpeed |
ストレージ | SSD | SSD | SSD | SSD | SSD |
転送量 | 50GB/日 | 100 GB/日 | 180GB/日 | 230GB/日 | 400GB/日 |
電話サポート | × | × | ○ | ○ | ○ |
ロリポップでは現在、全プランのリニューアルを記念したお得なキャンペーンを実施中です。
2020年8月5日~2020年12月31日までの期間中、通常1500~3000円かかる初期費用が全てのプランで無料となります。
ロリポップの評判は?
ロリポップの良い評判
つぎにロリポップを実際利用した方の良い評判は以下の通りです。
・圧倒的に安い利用料金
来年1月末が、エックスサーバーの更新日🥺
たった月1000円という金額が
じわじわとボディーブローのように効いています😔
これを機に、なるべく同じ条件で
かつ安いロリポップに行こうと思う😎
なんせ3年契約で、月500円ですから😎#サーバー
— すーまん (@2525suman) November 3, 2020
・丁寧なサポートが受けられる
ロリポップのサポートページが私にはすごくわかりづらいというか楽しくなくて、もうやだ!ロリポップやめようってなる。そして結局メールでお問い合わせをするんだけど、そうしたらすごく親切丁寧な対応をしてくれて毎回感動する
— しずく (@ehagakino) May 6, 2020
・プラン変更が可能
ブログのサーバーをロリポップのハイスピードプランに変更しました
めっちゃ緊張したー!
機械音痴でこう言うの苦手だから、たかがプラン変更なのに『ブログが全部消えたらどうしよう…』とか不安になりながら頑張りました。
ブログも問題なく動いてくれているし一安心。
ケーキ食べよ
— ku-ko (@kuko_6) November 12, 2019
このように価格の安さやサポート対応の良さ、プラン変更が可能な点を評価する口コミが多く見られました。
これからブログを始めようとする初心者に選ばれているロリポップでは、比較的初歩的な質問でも丁寧な回答が得られるようです。
ロリポップの悪い評判は?
一方悪い評判には、次のようなものがありました。
・表示速度が遅い
ロリポップは安いんだ。だけど最近表示速度が遅いのが気になる。
6月に更新しちゃったんだよね;;
どうしようね— ばやこ (@lamplight) July 27, 2020
・サーバーが重い
ワードプレス置いてるサーバーがロリポップのライトプラン(月250円)なのでめっちゃ重い
エックスサーバーが軽くて良いらしいけど趣味のサイトにそこまで金かけるのも…て感じだ。
コンテンツが充実したら乗り換えも検討しよう— 蜜柑 (@raimome) June 21, 2020
ロリポップの悪い評判は、表示速度が遅いこととサーバーが重いこと、この2つに集中していました。
表示速度やサーバーの重さが気になる方は、スタンダードプラン以上を使うと良いでしょう。
なぜかというと、ハイスピードプランとエンタープライズプランではLiteSpeedが、スタンダードプランではモジュール版PHPという最新鋭のサーバーが実装されているためです。
スタンダードプランにしたとしても、月額500円~という良心的な価格設定となっています。
ロリポップのメリット・デメリット
ロリポップのメリット
ロリポップの特徴と評判をふまえ、ロリポップを使うメリットは以下の通りです。
・月々の利用料金が安く済む
・充実のサポート体制
・プラン変更が可能で、安いプランから始められる
・利用者が多く安心して使える
・60秒でワードプレスがインストールできる
・10日間のお試し期間がある
ロリポップは非常に初心者にやさしいレンタルサーバーだと分かります。
特に注目したいのが「簡単インストール機能」で、指示された項目を入力していくと最短1分でWordPressがインストールできます。
簡単インストール機能は、ライトプラン以上のすべてのプランで利用可能です。
ロリポップのデメリット
ロリポップのデメリットは以下の通りです。
・表示速度が遅い
→エコノミープランとライトプランの表示速度が特に遅い
→スタンダードプラン以上でも、ConoHa WINGやエックスサーバーには劣る
・一部のプランでは電話サポートが受けられない
→エコノミープランとライトプランは、メールとチャットサポートのみ
・下位プランへの変更はできない
・バックアップ機能は月額300円の有料オプション
プランによっては、電話サポートが受けられない点に注意が必要です。
その代わりにメールでの問い合わせは24時間365日、チャットサポートは平日9:30~13:00・土日14:00~17:30の間、相談を受け付けています。
さらにロリポップの公式HPには、困った時に役立つマニュアルやFAQが充実していることから、そこまで心配する必要はないでしょう。
ロリポップはどんな人におすすめ?
ロリポップがあうのは、
・月額費用をなるべく抑えたい
・WordPressをサクッとインストールしたい
・レンタルサーバーをとりあえず試してみたい
・電話サポートがなくてもいい
このような考えを持つ方と相性がいいでしょう
反対にロリポップがおすすめできないのは、以下のような方です。
・表示速度が遅いのは気になる
・電話サポートがないと不安
・バックアップオプションに課金したくない
おわりに
本記事ではロリポップの良いも悪い評判も紹介し、そこから分かるロリポップのメリット・デメリットを解説しました。
記事のまとめ
良い評判:安い/サポートが丁寧/プラン変更ができて便利
悪い評判:サーバーが重い/表示速度が遅い
→料金の安さと使いやすさが魅力
→表示速度が遅いことが気にならない方にはおすすめ!
レンタルサーバーを運営している会社は数多くありますが、どれも一長一短です。
ぜひ他のレンタルサーバーと比較してみて、ロリポップの導入を検討してみてください。