
2018年より本格的に情報発信&アフィリエイトに取り組み1億円以上稼いできたサモハンと申します。
借金、自己破産から脱出し現在は自由に仕事をしています。

- ブログに使う画像はどのサイトから使うのが良い?
- 有料でもいいからおすすめの画像サイトを教えて欲しい!
この記事ではこのような悩みが解決できます。
ブログのデザイン性を高めたり、見やすさを改善したりする場合には画像挿入が効果的です。
しかし有料の画像サービスの中には、「本当にこれが有料?」と思ってしまうようなサイトもあります。
本記事では、有料画像サービスの中でも人気で安心して利用できるサービスを2つ紹介。後半では、「有料画像と無料画像のどちらを使うべきか?」といった疑問も解決していきます。
最後までじっくりご覧ください。
もくじ
ブログにぴったりな有料画像のおすすめサイト2選
早速ブログにぴったりな有料画像サービスを2つ紹介していきます。
今回紹介するサービスは以下のようになりました。
- Shutterstock
- PIXTA
それぞれのサービスについて詳しく解説していきます。
ブログにおすすめの有料画像サイト1:Shutterstock
海外の有料画像サービスで、3億枚以上の画像が配信されています。
他のサービスに比べて、料金が安く配信している画像の質も非常に高いです。
そのためコスパ重視の方におすすめのサービスです。
海外のサービスなので、外国人の写真が多いですが、写真に写っている人の国籍が気にならない方はShutterstock一択なのではないでしょうか。
Shutterstockの料金プラン
Shutterstockは定額プラン制で料金は以下の通りです。
- 画像10枚:6000円/月
- 画像50枚:15000円/月
- 画像350枚:25000円/月
- 画像750枚:30000円/月
月10枚プランであれば画像1枚あたり600円、750枚プランなら40円とかなり差があります。
個人ブログであればおすすめは月15000円の50枚プランです。10枚だと3記事ほど書いた時点でダウンロードの上限になってしまうでしょう。
一方で350枚プランの場合は、50枚プランに比べてコスパは良いですが、月に350枚も画像を使うことなんてほとんどありません。
またダウンロードした画像を、他の記事で使いまわしすることも可能なので350枚は多すぎます。
そのためおすすめのプランは月15000円の50枚プランです。
Shutterstockはこんな人におすすめ
Shutterstockを利用するのは以下の方におすすめです。
- コスパよく有料の画像を利用したい方
- 外国人の画像でも問題ない方
以下で紹介するPIXTAに比べてShutterstockはコスパの良いサービスです。また他の有料画像サービスに比べても低価格で高品質な画像を入手することができます。
そのためコスパ重視の方におすすめのサービスです。
ただ海外のサービスということで、外国人の画像をより多く配信しています。そのため外国人の写真でも気にならないという方におすすめです。
ブログにおすすめの有料画像サイト2:PIXTA
PIXTAは日本の画像サービスで、日本人の写った画像が日本の生活風景が写った画像が多く配信されています。
ライフスタイル系のサイトや、着物など海外で撮った画像が合わないサイトに利用するのがおすすめの画像サイトです。
PIXTAの料金プラン
PIXTAの料金プランは以下のようになっています。
- 画像3枚:1980円/月~
- 画像10枚:6380円/月~
- 画像100枚:16500円/月~
- 画像350枚:24970円/月~
- 画像750枚:29480円/月~
一見Shutterstockよりも安く見えますが、以上の料金は年間プランを利用した場合の月額です。
100枚プランがおすすめですが、利用開始時に1年分の198000円を支払う必要があります。そのため利用開始のためにある程度の貯金が必要です。
毎月支払いのプランも用意されていますが、年間プランの1.5倍から2倍ほどの月額になってしまうのでShutterstockよりもコスパが悪いです。
そのため初期投資として20万円ほど払える方におすすめできるサービスと言えます。
PIXTAはこんな人におすすめ
PIXTAがオススメな人の特徴は以下の通りです。
- 利用開始時にまとまった料金を支払える方
- 日本人テイストの画像が欲しい方
PIXTAは毎月支払う場合、年間プランに比べてかなりお金がかかってしまいます。そのため利用開始時にまとまって支払いができる方におすすめのサービスです。
また日本のサービスなので、日本人の写真が充実しています。日本の風景が似合うサイトを運営している場合は、PIXTAを利用してみてはどうですか?
ブログに利用するおすすめ画像は無料と有料どっちが良い?
ここまで読んできて、「有料画像が意外と高い。無料画像じゃダメなのかな?」と感じる方もいるでしょう。
結論から言うと、ブログでは有料画像を利用するのがおすすめです。
以下では有料画像を利用するべき理由を3つ紹介していきます。
有料画像を使ったほうがいい理由1:デザインの独創性が高まる
有料の画像を使うことで、サイトのオリジナリティが高まります。
多くのWebサイトでは無料のフリー素材が使われています。また最近ではWebページだけでなく、You Tubeでも無料のフリー素材の画像を目にする機会も増えました。
そのためあなたのWebサイトでも同じように無料のフリー素材を使った場合、読者は画像に対して既視感を持っているため「またこの画像か」と思ってしまうこともあります。
有料の画像を使っている人は無料画像の利用者に比べるとかなり少ないでしょう。そのため有料画像を使うことでよりオリジナリティのあるサイトを作ることに繋がります。
有料画像を使ったほうがいい理由2:高級感のあるサイトになる
有料の画像を使うことで、より高級感のあるサイトになりやすいです。
有料の画像はおしゃれな写真が多いのに加えて、おしゃれに見えるような加工がされていることが多いからです。
一方で無料の画像ぬは高級さを感じる要素はあまりありません。そのため無料画像を挿入したところで、内容が変わることを示すぐらいの役割しか持つことができません。
高級感のあるサイトにしたいなら、有料画像を使いましょう。
有料画像を使ったほうがいい理由3:画像を探すのが楽
有料の画像サイトであれば、ニーズに合わせた画像を簡単に探すことができます。
無料のサイトでも画像検索をすること自体は可能です。しかしニーズに合わない画像だったり、ダサい画像だったりすることがほとんど。
またニーズに合う画像を探すにもかなり時間がかかってしまいます。ひどいときには1枚あたり10分ほどかかってしまい、画像選びだけで30分以上かかってしまうことも。
有料の画像サービスであれば、欲しい画像がすぐに見つかるため画像選びの手間を大きく省くことに繋がります。
ブログにおすすめの有料画像まとめ
ブログにおすすめの有料画像サービスを紹介しました。
今回紹介したおすすめの画像サービスは以下の通りです。
記事のまとめ
他のサイトとデザインで大きく差別化するためにも有料画像を利用してみてはどうですか?
本記事が参考になればと思います。