
2018年より本格的に情報発信&アフィリエイトに取り組み1億円以上稼いできたサモハンと申します。
借金、自己破産から脱出し現在は自由に仕事をしています。

・マインドセットってなに?
・マインドセットってどうやって使えばいいの?
この記事ではこのような悩みが解決できます。
ビジネスでの成功には、マインドセットを整える必要があります。
良いマインドセットを持っていると、ビジネスだけではなく、人生全体が良い方向に向かっていきます。
そこで今回は良いマインドセットとは何かという基本的なことから、マインドセットの使い方・変え方まで徹底解説します
マインドセットを整えて、成功者になりたい方は必見の内容です。
もくじ
マインドセットとは?
マインドセットとは、考え方の枠組のことです。
もっと簡単にいうと、ものごとの考え方や取り組み方を指します。
マインドセットは、これまでの経験や教育・常識、生まれ持った性質から形成されるものです。
良いマインドセットと悪いマインドセット
マインドセットは大きく2つに区分されます。
■グロース・マインドセット
成長マインドセットとも言われる、良い影響をもたらすマインドセットです。
グロース・マインドセットは、
- 人はみな成長できる
- 努力や意思で人生を変えていける
このような考え方を指します。
常に目標を見据えた前向きな努力をして、結果的に成功を収めることができます。
そのためグロース・マインドセットを持つ人は、努力の天才とも言われます。
■フィックスト・マインドセット
硬直マインドセットとも言われる、悪循環をもたらすマインドセットです。
フィックスト・マインドセットは、
- 人の能力はあらかじめ決まっている
- 努力は意味が無い
このような考え方を指します。
努力が意味をなさないと思い込みが、さらに堕落した生活を生み出す悪循環の根源となります。
さらにフィックスト・マインドセットを持つ本人だけではなく、周囲の生産性やモチベーションを低下させてしまう恐れもあります。
2つのマインドセットを比較したことで、マインドセットを整えることの重要性が分かって頂けたのではないでしょうか。
マインドセットがビジネスに与える影響
マインドセットはビジネスの分野で大きな影響を及ぼし、数年後にあなたが成功者になるか、そうでないかが決まります。
例えば、
- 成功に対して、チャンスと捉える/ピンチと捉えるか
- 挑戦に対して、プラスαで行動して成長に繋げる/指示された仕事をこなしてやり過ごすか
- 失敗に対して、悪かった点を分析し改善しようとする/自分は悪くないと他責で考える
前者がグロース・マインドセット、後者がフィックスト・マインドセットです。
グロース・マインドセットを持った人の方が、成長することは明らかですよね。
良いマインドセットを持つ人は、智識を蓄え・自分で考えて行動・トライアンドエラーを繰り返すので、成長スピードが周囲と比べて段違いです。
つまり事業を行うためのノウハウと、正しい方向の努力ができるマインドセット、この両方持っている人がビジネスで成功を収めることができます。
まず身に着けたい2つのマインドセット
ここまで読んで「良いマインドセットに変えていきたい」と思っていただけたのではないでしょうか。
良いマインドセットを吸収するためには、まず土台を作っていきましょう。
しっかりとした土台が無いと、マインドセットを整える途中で諦めてしまう可能性が高いです。
そこでまず身に着けるべき2つのマインドセットを紹介します。
自己肯定感
「自分は大切で特別な存在だ」と、自分で自分の最大の味方になれていますか?
自己肯定感が高いと、苦境に立たされたとしても、前向きな努力を続けることができます。
他人とすぐに比較して、「私なんて…」と落ち込むのはもう止めましょう。
改善できる部分は改善し、改善できない部分は個性と捉えていくことが重要です。
それよりも自分の褒められる部分に目を向けていきましょう。
自己効力感
自己効力感とは、自分が持つ目標やゴールに対して達成できる見込みを持っている状態を指します。
つまり自己効力感が高い人とは、自分の行動に対して信頼・期待ができる人です。
自己効力感を高めることで、何事も前向きにチャレンジするようになるため、グロース・マインドセットには欠かせない要素です。
そのためには小さな成功体験を積み重ねることが必要です。
小さな目標をリストアップし、達成していく過程で徐々に自己効力感の高まりを感じられるでしょう。
マインドセットの変え方
土台が整ったらつぎは、自分でマインドセットを整えるためのトレーニングをしていきましょう。
「自分でトレーニングなんて、難しそう…」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。
人間の脳はしなやかで、考え方は常に変わっていくものです。
今はフィックスト・マインドセットを持つ人も、グロース・マインドセットへ変えることができます。
マインドセットを整えるには、少しずつ日常での意識や行動を変えていくことが重要です。
まずは次に紹介する2つの行動から始めてみましょう。
付き合う人を変える
「類は友を呼ぶ」ということわざにあるように、あなたの周りには同じような考え方を持った人が自然と集まっています。
また無意識のうちに、影響を受け合ってしまうものです。
そのためマインドセットを変えたいのならば、あなたのいる環境をまず変える必要があります。
お金を稼げる人になりたいのならば、お金を稼いでいる人、例えば経営者と話す機会を増やしていきましょう。
周りに目標となる人がいない場合でも、セミナーへ参加する・SNSで交流する等、方法はいくらでもあります。
その方法を考えることも、マインドセットを整えるための第一歩と言えます。
本を読む
マインドセットに関する本や、成功者の経験や考え方を記した自己啓発本を読む習慣をつけましょう。
なぜかと言うと、「成功者のマインド=グロース・マインドセット」であるためです。
つまり読書は、大きな成功を収めている人の考え方を手軽に吸収することができる手段です。
本の中で自分が身に着けたいマインドセットに出会ったら、メモを取ると良いでしょう。
ノートにまとめることで、あとで見返すことも出来る上に、自分が変えるべき考え方が明確になり行動が徐々に変わっていきます。
おわりに
本記事では、ビジネスの成功に欠かせないマインドセットを一から解説しました。
もしもフィックスト・マインドセットを持っているならば、今日からマインドセットを変えるように行動していきましょう。
すぐには結果が感じられませんが、数年後にはきっと収入・生活面で良い結果を得られるはずです。